2010年1月4日月曜日

新・プラットフォーム思考 を 読んで

いわゆる「場」の力。
何故、注目されるようになったか?

■ 顧客ニーズの多様化によって、ひとつの企業では対応できなくなった
■ ネットワークの進化によって、「外部ネットワーク性(口コミ)」が迅速に行われるようになった
■ デジタル技術の進化によって、業界の垣根を越えた収斂が起こり、異なる業界を横断するプラットフォームが出やすい環境になった


良いプラットフォームとは?

■ プラットフォーム自らの存在価値を創出できるか。(≒一言で表すとすると何か?)
 そのために・・・
 -社会の変化、規制緩和といった大きな流れを捉えて不満を探す
 -キラーコンテンツを作る

■ 場に参加してもらうヒトや場所の間の交流が活発であるか
 そのために・・・
 - 参加するヒトのターゲットを特定し、目的を出来るだけ一つに絞る


■ プラットフォームのルールと規範を作る

プラットフォームを維持できないでその価値を毀損してしまった例は枚挙に暇がない。
■ e-Bay
PayPalを買収することで、ネット上で決済を利用したオークションサイトが支持された。
しかし、Skypeを買収し、オークションする人同士が会話するシステム(なるべく高く買いたいヒトとなるべく安く買いたいヒト)を取り入れたが、失敗。
結果として、プラットフォームの価値も毀損。

0 件のコメント: