2010年1月12日火曜日

5日目

【雑記】
由布院にいっていたので、土日月はお休みしてました。
相変わらず、トムソーヤの冒険が読めないw

【がんばり内容】
<5日目>
歌(TIME AFTER TIME、FLY ME TO THE MOON)を5回聞きまくり
会話を1回聞きまくり
トムソーヤの冒険 5~8章
単語とか?

【がんばり時間】
TODAY(5日目):1H

累積:5H

検索を逆手に取ってみる

この仕事をしていると、機密情報(まだ公表されていない情報、社内の極秘情報)を取り扱うことが多い。
そういう情報に最初に接するときに、一応ぐぐってみるんだよね。

例えば、XX氏がYY会社の社長に就任 であったら、「XX YY 社長」とかで調べてしまう。
結果として、件数が少ない場合、まだリークされていない情報だったことが分かるわけです。


これを逆手に取れないか。


つまり、Googleで調べれられたキーワードの組み合わせの中で、「当該の組み合わせでの検索回数が複数回(本当は多いほうが良い、かつ時系列で集中的に検索されているほうがよい)あり」かつ「ヒット件数が低かったもの」というのは、極秘情報である可能性が高いのではないか?

2010年1月8日金曜日

3日目と4日目

【雑記】
思ったよりトムソーヤの冒険が読めないことにびびったw

【がんばり内容】
<3日目>
歌(TIME AFTER TIME、FLY ME TO THE MOON)を5回聞きまくり
会話を1回聞きまくり
トムソーヤの冒険 1~4章

<4日目>
歌(TIME AFTER TIME、FLY ME TO THE MOON)を5回聞きまくり
会話を1回聞きまくり

【がんばり時間】
TODAY(3日目):1H
TODAY(4日目):0.5H

累積:4H

2010年1月6日水曜日

2日目

【目標】
70日あるので、トータル勉強時間70時間を達成する。
一月は音読・歌・会話聞き流し に絞り、二月からTOEICの問題集の暗記に入ります。

【雑記】
音読は結構時間掛かるなぁ。まだ、中1レベルなのに。
八竹さんに聞いて、
 -フラッシュ英単語をすること
 -簡単な内容を読みながら聞くこと

に方向転換することにする。なぜなら飽きるから。(←これ重要)


【がんばり内容】
歌(TIME AFTER TIME、FLY ME TO THE MOON)を5回聞きまくり
会話を1回聞きまくり


【がんばり時間】
TODAY:0.5H(行きの通勤0.5H)
累積:

2010年1月5日火曜日

1日目

【目標】
次が五月の終わりなので、少しはやめですが、3/14(ホワイトデー)をターゲットとします。
70日あるので、トータル勉強時間70時間を達成する。
一月は音読・歌・会話聞き流し に絞り、二月からTOEICの問題集の暗記に入ります。

【雑記】
とりあえず、年季の入ったIPODシャッフルに歌と会話をダウンロード。
毎日、この日記を書くことでプレッシャーを自分にかけることとする。
誰かに見られてるかもしれないし。w
いやー、俺って自分に弱いからなぁ・・・・。

【がんばり内容】
歌(TIME AFTER TIME、FLY ME TO THE MOON)を5回聞きまくり
会話を1回聞きまくり

音読は5課まで。

【がんばり時間】
TODAY:2H
累積:2H

2010年1月4日月曜日

新・プラットフォーム思考 を 読んで

いわゆる「場」の力。
何故、注目されるようになったか?

■ 顧客ニーズの多様化によって、ひとつの企業では対応できなくなった
■ ネットワークの進化によって、「外部ネットワーク性(口コミ)」が迅速に行われるようになった
■ デジタル技術の進化によって、業界の垣根を越えた収斂が起こり、異なる業界を横断するプラットフォームが出やすい環境になった


良いプラットフォームとは?

■ プラットフォーム自らの存在価値を創出できるか。(≒一言で表すとすると何か?)
 そのために・・・
 -社会の変化、規制緩和といった大きな流れを捉えて不満を探す
 -キラーコンテンツを作る

■ 場に参加してもらうヒトや場所の間の交流が活発であるか
 そのために・・・
 - 参加するヒトのターゲットを特定し、目的を出来るだけ一つに絞る


■ プラットフォームのルールと規範を作る

プラットフォームを維持できないでその価値を毀損してしまった例は枚挙に暇がない。
■ e-Bay
PayPalを買収することで、ネット上で決済を利用したオークションサイトが支持された。
しかし、Skypeを買収し、オークションする人同士が会話するシステム(なるべく高く買いたいヒトとなるべく安く買いたいヒト)を取り入れたが、失敗。
結果として、プラットフォームの価値も毀損。

2010の目標

  • 仕事:早起きをして、会社に行く。生産系プロジェクトではPLになる。
  • 勉強:英語をTOEIC800点。早起きして英語を勉強する。逆説の日本史は全て読む。世界史も出来ればやる。
  • 恋愛:色々なんとかする。
  • 旅:中東に旅行する。
  • 趣味:フルマラソン完走!

2010年1月1日金曜日

焼き鳥はなぜ串に刺さっているのか を読んで

■ 「串に刺さった状態」という、仕掛製品をあえて作ることで、

 -顧客へのリードタイムを短縮
  ・ オーダーを受けると、部品からではなく仕掛品から焼くことができる
 -作業標準化を実現
  ・ つくねだろうと、正肉だろうと同じ作業にできる
 -歩留まり率が向上
  ・ 切れ端も串にさしてしまえば、なんとか格好がつく

■ 「串に刺さった状態」により、製品毎の形と分量を一緒にすることで、「焼ける時間(顧客へのサービス提供時間、生産で言うところのサイクルタイム)」が一定となり、
 -製品品種を増やしても、生産計画が歪まず低コスト(無駄な在庫をうまない、同じ台ですべて作業可能(混合ライン)なので作業スピードが落ちない)で管理できる
 -生焼け・焼きすぎなどが生じにくく、品質担保がしやすい


■ リードタイムとは、「材料の投入から製品完成までの時間」を指し、サイクルタイムとは、「完成品が一個一個出てくるまでの間隔時間」を指す。
 -サイクルタイム= 生産に要した時間/生産数量 = 1/生産速度 = (ベルトコンベアの)距離/速さ