2007年9月18日火曜日

歯軋り矯正(1)

俺は歯軋りが凄い。
最近、歯軋り矯正のマウスピースを買った(買ってもらった)。
T字。確かに下の歯が当たらないようになってる。

さっそく矯正初日!
すごーく呼吸しづらい。
もがもが。


おきたら、苦しんだ痕跡と無残に放られたマウスピースが。

うーむ、どうしよう。。
歯軋り矯正せねば。

2007年9月17日月曜日

Lepin、HERO

かなり一押しのレストランがみなとみらいワーナーマイカルの

・Lepin

ランチは1200円ですげぇ手ごろ。肉美味い。
ホワイトデーで使ってから久しぶりに来てみた。


17:30からHeroをみる。
検事すげえな。
てか、小さいこともコツコツと、資料を穴が開くほど読み込むことは重要だな。

2007年9月14日金曜日

とんかつや、カレー屋

・とんかつや 
燕楽

・カレー
日本橋の駅前
名前なし。

2007年9月11日火曜日

宇都宮

最近は寝ても覚めても宇都宮。
先週は月火木、今週は月火水。

で、今日は宇都宮にお泊り。
ちょっと楽しみでもある。

ヒアリングメモ書きがめちゃくちゃ参考になる。
なんせAPに添削してもらえるんだから!

【今日の学び】
・まずメモ全体の構成「目的・重点ポイント」を示してあげる。
・メッセージは出来るだけ「○○なので、××」という形式にする。
・その上で、うまくロジックを構成できるように形を整える

2007年9月2日日曜日

行ってみたいマジックバー

http://r.gnavi.co.jp/g636101/

システムバイオロジーとコンサルの共通点

システムバイオロジーにおけるシミュレーションは、

数学の立場からすれば式、変数が多すぎる。ローレンツ方程式のように、3つでも複雑なカオスを表現するのに、いわんや変数が20個?!

生物学の立場からすれば、式、変数が少なすぎる。同じ物質でも、リン酸基のついてる場所によって振る舞いが異なる。それらを同じとしてあつかうべきじゃない!


コンサルでいえば、

数学的立場⇒経営者のトップダウン

生物学の立場⇒現場のボトムアップ


これらの折り合いをつけて本質を見出すモデルを作る点で似てる。